【フォトギャラリー】八戸えんぶり 3年ぶりの「始まりの朝」 奉納に臨む市民の表情

3年ぶりの開催となった「八戸えんぶり」。初日に長者山新羅神社で行われた「奉納」では、久しぶりの祭りに臨む市民の凛とした表情がありました。

賑やかなお囃子と笑顔に溢れる伝統芸能「八戸えんぶり」は、緊張感の中で幕を開けます。長者山新羅神社で行われる「奉納」は明治14年から140年以上続く伝統。えんぶりは、長者山新羅神社に合祀(ごうし)する稲荷神社のお祭りなんだそうです。

ここでは、境内から社殿へ向かうえんぶり組の皆さんの表情を、フォトギャラリーででご紹介します。

1件のコメント

  1. ピンバック:3年ぶりの八戸えんぶり 八戸の街が賑やかさを取り戻す - こなんぶ〜青森県八戸市から〜

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です