
mamo
ライター・フォトグラファー・ラジオパーソナリティ
かれこれ15年、八戸市で写真を撮り続けてきました。趣味の範囲で続けてきた活動ではありますが、こうして振り返ってみると、私の撮り続けてきた写真は、私にとって大切な財産になっていました。これからも大好きな八戸市はもちろんのこと、いろいろな地域のいろいろな人の生き方にも目を向け、ささやかな活動を続けていきたいと思っています。
運営に携わっているサイト
八戸経済新聞 | Yahoo!ニュースにも掲載される月間最大37万PVのニュースサイト 編集長を担当しています |
はちまち | 八戸市中心商店街のさまざまなストーリーを発信するサイト ライターを担当しています |
オマツリジャパン | 日本各地のお祭りを発信するメディア 私は主に青森県・岩手県のお祭りを取材しています |
これまでの活動
2008年 | SONY α300を購入 |
2010年 | ▶︎写真ブログ「すぐそばふるさと」開設 |
2013年 | 写真展「ほのぼの」 八戸市「ビーンスターク」 |
2014年 | えんぶり写真展「凍てつく大地に根を張って」 八戸市「はっち」 |
2014年 | 写真展「八戸の風が吹いている~えんぶりから三社大祭まで~」 八戸市「はっち」 |
2015年 | えんぶり in はっち「はっち特派員写真展」 八戸市「はっち」 |
2018年 | ▶︎初の個展「えんぶりといきる」 東池袋「KAKULULU」 |
2018年 | ▶︎えんぶり写真集「えんぶりといきる」を自費出版 |
2020年2月 | えんぶりトークイベント「えんぶり談義」出演 |
2020年2月 | ▶︎個展「えんぶりといきる」を地元で開催 八戸市「ソールブランチ新丁」 |
2020年2月 | NHK青森放送局「あっぷるワイド」で活動が取り上げられる |
2020年 | デーリー東北でリレーエッセイ「ふみづくえ」を担当 |
2021年2月 | 八戸えんぶり代替トークイベント出演 八戸市主催 八戸市「マチニワ」 |
2021年 | 八戸三社大祭併催企画トークイベント 「祭りをかだれ、祭りにかだれ」出演 八戸市「マチニワ」 |
2021年8月 | トークイベント「なんぶのとのと」開催 八戸藩南部家16代当主南部光隆さんと「八戸三社大祭」語る |
2022年5月 | フォトレツ・mamo二人展「放熱スル夜」「朝焼けのように」開催 八戸市美術館 |
2022年4月~6月 | 「松本美枝子 具(つぶさ)にみる」 作品「もつけの幽霊」でナレーションを担当 国際芸術センター青森(青森公立大学) |
2022年7月~8月 | 「祭りは青森の希望 青森おまつり空間展~ともしび~」開催 共催:八戸酒造 八戸酒造北蔵(国重要有形文化財) |
2022年10月 | ほっしー・mamo二人展「遺らぬ言葉の中に」開催 田子町「みろく館」 |
2022年10月 | ディズニーの書籍を紹介するトークイベント「夢と魔法の本棚」開催 八戸市「AND BOOKS」 |
2023年2月4日 | 青森県八戸市の情報を発信する新サイト「こなんぶ」を開設 |
2023年 | 全国の祭りを紹介するメディア「オマツリジャパン」のライターとしてデビュー |
2023年7月16日 | グループ写真展「私の見た青森」開催 主催:八戸酒造株式会社 八戸酒造北蔵(国重要有形文化財) |
2024年2月 | 八戸えんぶりをテーマとした2人展を八戸市内で開催 |
趣味とか、機材とか
使用機材 | SONY α7iii・SONY α6500 |
趣味 | 旅行・写真を撮ること・ドライブ |
好きなまち | 八戸市・弘前市・パリ |
この他のスキル・活動 | 毎晩マリオカートやってる マリオとゼルダが好きすぎる Yahoo!ニュース掲載のネットメディア編集長 ラジオ番組の制作 ラジオパーソナリティ歴約15年 |
ディズニーが好きすぎる
2003年から東京ディズニーランドの開園20周年記念イベントを訪れたことをきっかけにディズニーに出会う。以降、年3~4回のペースで東京ディズニーリゾートに通う。
2015年11月~12月、カリフォルニア州アナハイムの本家「ディズニーランド」を訪れる。2016年11月、2017年11月、中国「上海ディズニーランド」。2019年12月、フランス「ディズニーランド・パリ」を訪れる。
好きなキャラクターは「ミッキーマウス」。東京ディズニーリゾートで好きなショーは「ディズニー・リズム・オブ・ワールド」「ミッキーのギフト・オブ・ドリームス」「ミッキーのドリーム・カンパニー」「ディズニー・ドリームス・オン・パレード」「ハピネス・イズ・ヒア」「ワン・マンズ・ドリーム ザ・マジック・リブズ・オン」「ポルトパラディーゾ・ウォーター・カーニバル」「レジェンド・オブ・ミシカ」「ファンタズミック!」他